放射線部

部門の紹介

当院の放射線部は、大学病院として医療の質を大切にし、安全で安心な診療だけでなく、患者さんにとって有益な画像情報の提供を第一に考えています。高度な検査技術を持つ診療放射線技師が、医師や看護師と緊密に連携し、精度の高い診断・治療を支援しています。また、血管撮影では最新のデバイスを活用し、血管内治療も積極的に行っており、国内でも有数の実績を誇ります。さらに、大学病院として求められる高度な検査技術を取り入れながら、地域医療の発展にも貢献できる放射線部を目指しています。

実施している検査

  • 一般撮影
  • 病棟撮影
  • 消化管・脊髄腔・関節等の造影撮影
  • 血管撮影
  • 乳房撮影
  • 体表超音波検査
  • 骨密度測定検査
  • CT検査
  • MRI検査
  • 手術室透視・撮影
  • 胃透視等の検診撮影

主な設備

MRI装置 2台(AI技術搭載 1.5T、3.0T各1台 )
CT装置 2台(AI技術搭載 Area Detector CT:ADCT 2台)
血管撮影装置 2台(AI技術搭載 最新血管撮影装置 2台)
一般撮影装置 2台
X線透視・撮影装置 2台
マンモグラフィ 1台
骨塩定量装置 1台

MRI

  • メニエール病診断用MRI

  • 高分解能なMRCP画像

CT

Aquilion ONE/INSIGHT Edition

AI技術と高度な画像処理により、被ばくを抑えつつ高精細な画像を再構成し、検査の効率化と診断精度の向上を実現します

血管撮影

動脈瘤治療シミュレーション

脳動脈瘤のサイズや母血管径の自動計測および、 FDの留置シミュレーションが可能

MRI

画論31st The Best Image 優秀賞画像 非造影のMRIによる動脈瘤clipping術のシミュレーション

スタッフ紹介

診療放射線技師
  • 32名

    【認定等資格取得情報】
    CT認定技師 3名
    放射線管理士 2名
    放射線機器管理士 1名
    臨床実習指導員 2名
    Ai認定診療放射線技師 1名
    画像等手術支援認定診療放射線技師 1名
    マンモグラフィ認定技師A判定 5名
    磁気共鳴専門技術者認定 5名
    第一種放射線取扱主任者 3名
    ピンクリボンアドバイザー初級 1名
    医療情報基礎知識検定 1名
    超音波検査士(体表領域) 2名
    医療画像情報制度管理士 1名